病人のFPSガチ勢が暇なので再開しだしたブログ

鉄道の事について語ったりFPSゲーのAVAについて語ったりミリタリーについて語ったりしてるんじゃないかな(困惑)

当ブログ情報
暇なので、ブログ再開します 実際コワイ

桃山台駅付近にて北大阪急行撮影

 本日午後、台風の暴風警報が北大阪に発表された中、

北大阪急行の桃山台駅付近の陸橋から北急・御堂筋線車両を撮影しました。

f:id:taiga0130:20120619144245j:plain

緑地公園方面から10A系です。10系の更新車です。

車両編成番号は、1116Fでした。

 

[10系について] (大阪市交通局)

1973年10月に谷町線での急行運転を想定した初代20系(のちの10系初期車)として、

まず2001-2301-2401-2501の試作車4両が全電動車方式で新造されました。

これらは新造後、同線および中央線において各種試験が実施されて好成績を

収めましたが、従来を上回る高速運転を主内容とする急行運転計画は、

局内でも発言力の大きな土木・保線部門(特に電力課)の反対で葬り去られ、

当初計画されていた最高速度100km/hでの高速運転試験を実施す

ることもなく、当初の使途を失って宙に浮いた形となりました。

 

そして、御堂筋線のある理由により中間車4両を新造して8両編成への再編と

10系への改番、それにこれまでの試験結果を反映した小改良を実施の上で

御堂筋線への転用が決定され、1974年6月7日付で移籍手続きがとられました。

その後、御堂筋線の輸送力増強および新線開業に伴う車両捻出を名目として1979年

より冷房装置を搭載した量産車の製造が開始されて1989年までに9両編成26本、

合計234両が出揃い、在来の30系の大半を他線区へ追いやって、

御堂筋線の主力車となりました。

そして、ようやくここに01編成も北大阪急行への直通乗り入れが始まりました。

 

以上、ウィキペディアより要約です。

f:id:taiga0130:20120619144609j:plain

そして、千里中央側からも、車両がやってきました。

1113Fのようです。さっきと同じく10系の更新車です。

みたいな感じです。

北大阪急行電鉄桃山台車庫撮影につづく。

当ブログ情報
暇なので、ブログ再開します 実際コワイ